top of page

日本子ども虐待防止学会第27回学術集会かながわ大会

 あっという間にカレンダーが最後の1枚になりました。みなさまお元気でしょうか。

 9月のりそーす通信をご覧になって、会費の継続やご寄付など、みなさんにお心を傾けていただきました。スタッフ一同心から感謝しております。

 10月11月は、春から夏にかけて様々に延期になった活動や事業が押し寄せて、慌ただしい日々が続きました。きっとみなさまも年末に向けてご多用だと思います。


 さて、来る12月4日~5日に開催される日本子ども虐待防止学会のかながわ大会に参加します。CRCが企画した「児童相談所と施設をつなぐ民間団体が推進する有機的な支援と親子理解 ~家族再統合支援の15年目を迎えて~」が応募シンポジウム(S1-12 5日15:10~第4会場)に採択されました。

 また、一般演題では酒井佐枝子先生が、CRC親子プログラムふぁりについて(G319、会場第13会場 座長 田崎みどり先生 【演題登録番号】 10056)でご発表いただきます。

https://www.jaspcan27.jp/program.html


 このように活動ができるのもみなさまの応援の賜物と思い、大事な学びと発表の機会とできるよう努めます。現地で、或いは画面上でお会いできることを楽しみにしています。

 

 みなさまくれぐれもお体を気をつけてお過ごしください


 

 

閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示

気温のアップダウンにみなさま体調を崩したりされてませんか? さて、11月25日(土)26日(日)は滋賀県のびわ湖大津プリンスホテル(25日)と立命館大学 びわこ・くさつキャンパス(26日)で日本子ども虐待防止学会 第29回学術集会が開催されます。 皆さんはご参加を予定しておられるでしょうか。当日参加も可能です、HPをご覧ください。https://jaspcan29.org/ CRCは、今年も以下の

気がつけば酷暑の8月も終わろうとしています。みなさまご無事でしょうか。9月も暑いという予報を聞き、不安な気持ちさえ感じる今日この頃です。 今日も立ち寄ってくださってありがとうございます。 CRCでは、毎年、7月から親子関係支援プログラム等が始まり、慌ただしく、そして期待と緊張に包まれた夏を過ごしています。今年も同様です。そして、先週にはプログラム修了者の方たちの集いの会である「ほっと・いっぷくの会

bottom of page