top of page

『産前産後母子支援事業シンポジウム~利用者理解を深めるアセスメント力の向上と連携協働~』のご案内

皆さま、急に冷え込んでまいりましたが、お元気でお過ごしでしょうか。

来年2月4日に「産前産後母子支援事業シンポジウム」が開催されます。第1部の

前橋信和先生のご講演後、第2部に中島尚美先生、久保樹里先生と共に、CRC宮口も

シンポジストとして登壇いたします。関心のある方はぜひご参加ください!  


「産前産後母子支援事業シンポジウム

         ~利用者理解を深めるアセスメント力の向上と連携協働~」

日時  令和5年2月4日(土)13時~16時 定員:60名 

場所  大阪公立大学文化交流センター

    大阪市北区梅田1丁目2-2-600 大阪駅前第2ビル6F

お申込  ①Googleフォーム ②FAX 

     (お申し込み方法の詳細は以下のチラシをご確認ください)

お問い合わせ 大念仏寺社会事業団 ボ・ドーム ダイヤモンドルーム【担当:廣瀬・林】

       電話 06-6791-5410  メール bodome-d@dsw.or.jp


*CRCでは、本シンポジウムのお申込やお問い合わせをお受けすることができません。

 以下のチラシをご確認の上、お申込ください。ご不明な点は上記の「ボ・ドーム ダイヤ

 モンドルーム」様までお問い合わせくださいますよう、お願いいたします。






閲覧数:147回0件のコメント

最新記事

すべて表示

気温のアップダウンにみなさま体調を崩したりされてませんか? さて、11月25日(土)26日(日)は滋賀県のびわ湖大津プリンスホテル(25日)と立命館大学 びわこ・くさつキャンパス(26日)で日本子ども虐待防止学会 第29回学術集会が開催されます。 皆さんはご参加を予定しておられるでしょうか。当日参加も可能です、HPをご覧ください。https://jaspcan29.org/ CRCは、今年も以下の

気がつけば酷暑の8月も終わろうとしています。みなさまご無事でしょうか。9月も暑いという予報を聞き、不安な気持ちさえ感じる今日この頃です。 今日も立ち寄ってくださってありがとうございます。 CRCでは、毎年、7月から親子関係支援プログラム等が始まり、慌ただしく、そして期待と緊張に包まれた夏を過ごしています。今年も同様です。そして、先週にはプログラム修了者の方たちの集いの会である「ほっと・いっぷくの会

bottom of page